スポンサーサイト
-------- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
yom yom (ヨムヨム) 2009年 10月号
2009-10-08 21:27
![]() | yom yom (ヨムヨム) 2009年 10月号 [雑誌] 新潮社 2009-09-26 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
やっと買ってきたー。
アマゾンが銀魂のDVDをいくら待っても確保してくれなかったので(笑)7Yで、ついでに近くの本屋になかったyomyomも一緒に購入。
楽しみにしていたのは、十二国記の新作。
今回は柳国のお話。
どの辺りかはわかりませんが、楽俊が「柳はやばい」と言ってたあたりなのかと。勝手に推測。
楽俊に会いてー(無論ネズミの方)
中編ぐらいの長さでしょうか(もっと短いかな)
話し的には少々暗いのですが、何かもの凄く考えさせられる話で、う~んう~ん、唸りながら読みましたよ。
殺刑(死刑)のお話は、何だか今の時代に通ずるものがあるような、まぁ日本は死刑があるからその選択も当たり前にあるわけで。
死刑が犯罪の押さえにならないとも昨今言われてますしね。
偉い人たちの苦労も垣間見えました。
感情で決められないものだから、悩むだろうなぁと。
今回、王も麒麟もでてこないのですが(寂しい気もするけど)面白かったです。
・・・面白いというか話に引き込まれたというか。
いつかは、その時の柳の王と麒麟の話が読みたいなぁ。
ああっ・・・・色々続きが読みたい十二国記の話がたくさんあります・・・。
******
有栖川有栖氏のエッセイ
作家なのに・・・(笑)
本が増えて困る言い訳を、たくさん本が出版されるからだ!というのは・・・おいおいおい
やっぱりこれから電子出版の方が増えていくのでしょうかね。
でも紙の本ってのはいつまでもなくならないと思うし、私は紙の方が好きだなぁ。
先生はいつまでも紙の本を出して下さいね☆
******
ほしよりこさんのマンガエッセイ(旅日記か)
中学校の時の修学旅行を思い出しました。
白ヘビ見に行ったなぁ。
読んでたらまた行きたくなりました。いいな、白ヘビさわりたい。
錦帯橋や宮島も、またゆっくりと見に行きたいなぁ。
スポンサーサイト
コメント
+ Profile +
Author:ユウル
杉田さんのファンになって9年程。
生温かく見守ります。
有栖川先生の本が好きです。
あべ美幸先生の漫画が好きです。
堺さんと蔵さんを応援してます。
基本、本などの感想が多いです。
ネタバレしてるのもありますのでご注意をば。
+ Entries +
+ Category +
+ Archives +
10
04
03
02
09
08
07
06
05
04
03
02
01
11
10
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
11
10
09
08
07
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
+ Link +
+ ブクログ +
+ Search +
+ * +